2017年12月22日金曜日

12/22の幸小学校(冬休みをむかえる会 情報モラル教室)

本日今年最後の登校日となり、体育館で冬休みをむかえる会を行いました。
全校児童で校歌を歌い、校長先生のお話、冬休みの生活についてのお話を聞き、表彰を行いました。校長先生のお話では新たに着任された西澤財(にしざわたから)先生の紹介がありました。非常に音楽に長けた先生で、比較的難しいとされる幸小学校の校歌の伴奏をほとんど初見で弾くというすばらしいピアノスキルを持っていました。これから3月まで主に低学年の支援をしていただくことになります。また、ベルマークで購入した鉛筆削りの紹介もありました。休み明けに各クラスに配られるのでご活用いただけたらと思います。(もちろん家で削ってくることは絶対ですよ)
表彰の後には、アンサンブルコンテストで地区代表になった「金管八重奏」の演奏に児童は聞き入っている様子が印象的でした。

冬休みをむかえる会の後、456年生は体育館に残り、KDDIの方を講師にお招きして「情報モラル教室」を行いました。便利なスマートフォンも使い方を誤ってしまうとどのようなトラブルに巻き込まれてしまうのか、わかりやすくお話ししていただきました。特に家庭でルールを作ること、(賛否両論ありますが)ルールを破ってしまった時の罰を子どもと話し合って設定(1週間親が預かる、解約する等)することも約束を守らせるためには大切なこととお話しいただきました。冬休み中にスマホを手に入れるお子様もいることでしょう。お子様を守るためにもフィルタリングとルール作りの徹底をお願いいたします。
では、ここで一句、、、うおっほん!
「スマフォはね 便利だけれど こわいのよ」