2017年12月23日土曜日

12/23の幸小学校(吹奏楽部アンサンブルコンテスト)

本日、アンサンブルコンテストに出場してきました。

これには11月26日に市川市文化会館行われたアンサンブルコンテストで金賞と地区代表の認定を受けた「金管八重奏」の児童が参加をしてきました。

結果は銀賞でした!

大きな舞台で精一杯の演奏をする姿は見ていて誇らしいものでした。(音楽専科談)

今年の活動はこれで終わりになります。
吹奏楽部保護者の皆様におかれましては、日頃よりのご協力、応援、心より感謝申し上げます。(音楽専科談)

また、今年のブログアップもこれにて閉幕とさせていただきます。
至らない内容が多くあったと思いますが、寛容な御心で見てくださった皆様に心から感謝申し上げます!(教務談)
良い年をお迎えください!

2017年12月22日金曜日

12/22の幸小学校(冬休みをむかえる会 情報モラル教室)

本日今年最後の登校日となり、体育館で冬休みをむかえる会を行いました。
全校児童で校歌を歌い、校長先生のお話、冬休みの生活についてのお話を聞き、表彰を行いました。校長先生のお話では新たに着任された西澤財(にしざわたから)先生の紹介がありました。非常に音楽に長けた先生で、比較的難しいとされる幸小学校の校歌の伴奏をほとんど初見で弾くというすばらしいピアノスキルを持っていました。これから3月まで主に低学年の支援をしていただくことになります。また、ベルマークで購入した鉛筆削りの紹介もありました。休み明けに各クラスに配られるのでご活用いただけたらと思います。(もちろん家で削ってくることは絶対ですよ)
表彰の後には、アンサンブルコンテストで地区代表になった「金管八重奏」の演奏に児童は聞き入っている様子が印象的でした。

冬休みをむかえる会の後、456年生は体育館に残り、KDDIの方を講師にお招きして「情報モラル教室」を行いました。便利なスマートフォンも使い方を誤ってしまうとどのようなトラブルに巻き込まれてしまうのか、わかりやすくお話ししていただきました。特に家庭でルールを作ること、(賛否両論ありますが)ルールを破ってしまった時の罰を子どもと話し合って設定(1週間親が預かる、解約する等)することも約束を守らせるためには大切なこととお話しいただきました。冬休み中にスマホを手に入れるお子様もいることでしょう。お子様を守るためにもフィルタリングとルール作りの徹底をお願いいたします。
では、ここで一句、、、うおっほん!
「スマフォはね 便利だけれど こわいのよ」

2017年12月14日木曜日

12/14の幸小学校(学校保健委員会)

本日の5校時に学校保健委員会が行われました。
これは、幸小学校の子ども達に「健康で、丈夫なたくましい体を作るために、どう言ったことに日常生活の中で気をつけて行けば良いのかということや基本的な生活習慣の大切さについて改めて考え、健康についての意識を持たせる」ことを目的に行なっております。
今日の発表に向けて保健委員会・ 給食委員会・スポーツ委員会がたくさんの時間をかけて準備をしてきました。
どの委員会も趣向を凝らした発表をしてくれました。そのため、子ども達全員が楽しんで早寝早起き朝ごはんや寒い中でも運動することの大切さを学ぶことができました。

12/14の幸小学校(3・4年辞書引き大会&クローバー劇場)

本日は昼休みに第1図書室で辞書引き大会が行われました。
図書室に入ると静かな空間の中で辞書をめくる音だけが響き凄まじい集中力を感じました。

また、クローバー劇場では、教頭先生による「ワニワニのお風呂」の読み聞かせや、お話の会の皆様による「マッチ売りの少女」のブラックシアターがありました。
1年生を中心にたくさんの子ども達が集まり楽しそうに読み聞かせを聞いている姿がとても印象的でした。

2017年12月11日月曜日

12/11の幸小学校(幸小の日常)

本日は月曜日の朝読書と読み聞かせの会の保護者の方々による2・3年生の読み聞かせがありました。教室を回って見ると子どもたちは食い入るように読み聞かせに夢中になっていて、時には大きな笑い声が教室に響いていました。
また、中には出勤前でしょうか、スーツ姿のお父さんも見受けられ丁寧に優しい言葉遣いで読み聞かせをしていただいていて感動を覚えました。いつも週始めのお忙しいところ子どもたちのために読み聞かせをしていただいている保護者の皆様本当にありがとうございます。
授業風景の写真も載せてみました。総合の学習をパワーポイントで発表していたり、体育のタグラグビーをやっていたりと寒さに負けず精一杯学習に励んでいる様子が伝わって来ました。

先日のPTA運営委員会でブログの更新を楽しみにしていただいてる、というご意見をいただき嬉しくなった私はこれから、もっと更新をしていこうと決意しました。
ここで一句(笑)
「見てくれる 人がいるから がんばれる」